News 新着情報一覧

読みたいお知らせをクリックしてください

  • お知らせ
  • 休診日
  • 絵本紹介
  • マンガ紹介

Newsお知らせ

  • 医療DX推進体制整備に関する当院の対応について

    当院では、医療DXを推進するため、以下の体制を整備し、医療の質の向上と患者様の利便性向上を目指し...

  • 歯科医院専売 モンダミン ハビットプロ あります!

    昨年から洗面所に設置している洗口液、お使いいただいてますか?アース製薬株式会社の「モンダミン ハビ...

  • よかトレ実践ステーションになりました。

    「よかトレ」をご存じですか?福岡市推奨の「介護予防」の為の体操です。まつうらハート歯科では毎月第...

  • 新型コロナウイルス対策 ㉒休診日の大清掃 

    コロナ対策の「窓開け換気」のせいで、どうしても「ほこりや花粉」が入ってきます。毎日、診療前30分間...

  • 新型コロナウイルス対策 ㉑お昼休みの過ごし方 

    コロナ流行以前は、スタッフルームに集まってお昼休みを過ごしていましたが、今は、スタッフ全員バラバ...

  • 新型コロナウイルス対策 ⑳ブースター接種しました

    2回目のワクチン接種から6ケ月経過しましたので、新型コロナワクチンのブースター接種を受けました。...

  • 【緊急】外壁塗装工事のお知らせ

    12月23日(木)より約3週間、外壁塗装工事が行われる、との連絡がありました。 工事期間中、建物外周に...

  • 新型コロナウイルス対策 ⑲インフルエンザワクチン接種

    厚生労働省のホームページの 季節性インフルエンザワクチン接種時期ご協力のお願い( https://www.mhlw....

Day-off Info休診日のお知らせ

  • 令和7年5月の休診日

    5月1日・2日・3日・4日・5日・8日・9日・15日・16日・22日・23日・29日・30日5月6日の振替休...

  • 令和7年4月の休診日

    4月3日・4日・10日・11日・14日・17日・18日・24日・25日・29日 毎週 木曜・金曜 と 祝日 が 休診日...

  • 令和7年3月の休診日

    3月6日・7日・13日・14日・20日・21日・27日・28日 毎週 木曜・金曜 と 祝日 が 休診日 です。

  • 令和7年2月の休診日

    2月6日・7日・11日・13日・14日・20日・21日・24日・27日・28日 毎週 木曜・金曜 と 祝日 が 休診日...

  • 年末年始 と 令和7年1月の休診日

    12月30日・31日、1月1日・2日・3日・9日・10日・13日・16日・17日・23日・24日・30日・31日毎週 木...

  • 令和6年12月の休診日

    12月5日・6日・12日・13日・19日・20日・26日・27日・30日・31日 毎週 木曜・金曜 と 祝日 が 休診日...

  • 令和6年11月の休診日 

    11月1日・4日・7日・8日・14日・15日・16日・21日・22日・23日・28日・29日 毎週 木曜・金曜 と 祝...

  • 令和6年10月の休診日 

    10月3日・4日・10日・11日・14日・17日・18日・24日・25日・31日 毎週 木曜・金曜 と 祝日 が 休診日 ...

Picutre Books絵本紹介

  • ほぼねこ (著:RIKU)

    「絵本じゃないじゃん!」のご批判は甘んじて受けますっ!(笑)。確かに写真集ですね。Xで有名な著...

  • アンディ・ウォーホルの ヘビのおはなし  (著:アンディ・ウォーホル 訳:野中邦子)

    令和7年は、巳(ヘビ)年です。年初からずっとヘビの絵本を探して、ついに発見しました!金のマリリ...

  • ねこは るすばん (作:町田尚子)

    中学生から16年間、猫が家族の一員でした。たぶん、うちの猫も「こう」だったんだと思います。

  • どこいったん (作:ジョン・クラッセン 訳:長谷川義史)

    先月に続いて、カナダの絵本作家「ジョン・クラッセン」の作品です。この処女作は世界で絶賛され、次...

  • サンタさんは どうやって えんとつを おりるの? (文:マック・バーネット 絵:ジョン・クラッセン 訳:いちだいづみ)

    「サンタさんは、どこから家に入るの?」と尋ねられた親はどう答えるのか...12歳以下の子供を持つ...

  • しろおうさまとくろおうさま (著:こすぎさなえ、絵:たちもとみちこ)

    これぞ「絵本」!大阪市北区の図書館『こども本の森 中之島』で読んでから、ずっと探しに探した絶版の...

  • ハロウィーンってなぁに? (作:クリステル・デモワノー、訳:中島さおり)

    仮装したりお菓子をもらったり、子どもたちにすっかり「秋」のイベントとして定着したハロウィーン。...

  • いたずらのすきなけんちくか (著:安藤 忠雄、絵:はた こうしろう)

    「光の教会」や「JR熊本駅」などを手掛ける建築家、安藤忠雄さんの絵本です。絵本の舞台は、著者が設...

Comicsマンガ紹介

  • 絶滅動物物語 -地上より永久に消え去った者へのレクイエム- (著:うすくらふみ 監修:今泉忠明)

    ステラーカイギュウ、ドードー、リョコウバト、ニホンオオカミ……人間によって絶滅させられた、かつて...

  • ダーウィン事変 (作:うめざわしゅん)

    人間(ホモサピエンス)とチンパンジーの遺伝子を持つ交雑種、「ヒューマンジー」のチャーリー。高い...

  • 雨の日も神様と相撲を (原作:城平京 絵:戸賀環)

    奇妙奇天烈 な作品 です (@ ̄□ ̄@;)! 題名を読んでも全くストーリーが想像できないと思います。全...

  • ルックバック (著:藤本タツキ)

    凄い!繊細な伏線を巧みに演出した完成度の高いマンガです。 このマンガがWebで公開されたのが「京都...

  • カラオケ行こ! (著:和山 やま)

    この作品をひと言で、かつ平松愛理さんの名曲風に表現するならば『 ヤクザとカラオケと男子中学生 』...

  • ONE PIECE(ワンピース) (著:尾田栄一郎)

    祝!1997年に連載が始まって24年。ついに ONE PIECE が 100巻 を迎えました。マンガやアニメを見てな...

  • メタモルフォーゼの縁側 (著:鶴谷 香央理)

    『 縁 』ってとっても不思議なものです。ヒトは生まれた瞬間に「親子」や「兄弟姉妹」の『 縁 』が結...

  • 女の園の星 (作:和山やま)

    「 騙されたと思って一回読んでみて! 」と、フォントを大きくして叫びたい作品です。 女の園(女子...